ここに来れば仲間が見つかる!桑名駅から徒歩3分。大広間18席。個室2室あります。

第9回桑名七盤勝負世界大会エントリーサイト

  • HOME »
  • 第9回桑名七盤勝負世界大会エントリーサイト

第9回桑名七盤勝負世界大会 各ページへのリンク

TOPICS

3/1 第9回桑名七盤勝負世界大会の本エントリー募集を開始しました
3/1 2日目は仮予約が定員に満たないため一般エントリー募集を開始しました(終了しました)
3/2 出展参加のエントリー募集を開始しました
3/11 選手カード作成フォームを設置しました
3/31 組み合わせ抽選会を実施しました
4/2 三盤勝負の対局方法の説明スライドを補足修正しました
4/9 各日の打ち上げ情報、その他イベント情報などを追記いたしました
4/12 打ち上げ会の変更(中止)について
4/13 会場レイアウト表を掲載しました
4/14 お手伝い・運営を紹介しました
4/14 メイントーナメント1日目・2日目ともに1名のキャンセルが出ましたので、追加募集を開始しました

桑名囲碁将棋サロン庵を会場とした打ち上げ会の変更(中止)について

4月8日(月)テナント貸主様に許諾を得ておりましたが、4月10日(水)夜に連絡があり警備上の理由により許諾できない旨の連絡を受けました
つきましては4月20日(土)の打ち上げを中止、4月21日(日)の打ち上げは21時30分まで実施することといたします。

4月20日(土)は近隣の店舗を利用して打ち上げ会を開催予定です。当日該当の皆様にご要望をお聞きします。
4月21日(日)は当初の時間より大幅に短縮されますが桑名囲碁将棋サロン庵にて開催予定です。

本件につきまして深くお詫び申し上げます。

大会当日の入場時間(受付時間)のご案内

会場レイアウト

4月20日開催分

4月21日開催分

運命の抽選会

お詫び

運営からの個別メールが届かない、または返信ができない等の事例が多数発生しております
ご不便とご迷惑をおかけしております

エントリー状況(4月14日12時20分現在)


(すべて敬称略)

第9回桑名七盤勝負世界大会

第9回桑名七盤勝負世界大会(1日目)概要

【4月20日・メイントーナメント戦】
内容     第9回桑名七盤勝負世界大会(桑名七盤勝負を用いた大会を実施)
会場     くわなメディアライブ(〒511-0068 三重県桑名市中央町3丁目79-79)
時間     9時00分開場(受付10時00分まで)~21時閉場予定
定員     最大32名
競技     連珠・どうぶつしょうぎ・オセロ・チェス・9路盤囲碁・将棋・バックギャモンなどの七種目同時対局(持ち時間45分/切れ負け)
参加費    一般参加1500円(22歳以下は無料)/参加料金まとめ表を参照(両日参加割制度あり※)
備考     メイントーナメントの成績優秀者に賞状を、また参加者全員に参加認定証をお渡しします
備考     昼食は各自ご用意くださいませ/会場にて庵特製カレーライス(500円)を販売いたします

※両日参加割制度=4/20・4/21で同じ分類の参加をされる場合は割引をいたします(初日に先払いいただきます)

【4月20日・打ち上げ会】
中止いたします

第9回桑名七盤勝負世界大会(2日目)概要

【4月21日・イベント】
内容     第9回桑名七盤勝負世界大会(2日目)
会場     くわなメディアライブ(〒511-0068 三重県桑名市中央町3丁目79−79)
時間     9時00分開場~20時閉場予定
定員     メイン大会は最大32名を予定
申込方法   ページ内のエントリーフォームより受付いたします
メイン    三盤勝負による4回戦スイス式大会(種目:連珠・どうぶつしょうぎ・オセロ・チェス・9路盤囲碁・将棋・バックギャモン) 三種目同時対局(持ち時間25分/切れ負け) 各選手が1種目ずつを手番込みで選択し3種目は抽選となります
方式     4回戦終了時に対局勝利数、種目勝利数、種目敗北数の順に比較を行い成績を決定します(同時優勝の可能性があります)
参加費    一般参加1500円(22歳以下は無料)/参加料金まとめ表を参照(両日参加割制度あり※)
備考     桑名七盤勝負フリー公式戦、桑名七盤勝負公式称号戦などにご参加いただけます
備考     メイントーナメントの成績優秀者に賞状を、また参加者全員に参加認定証をお渡しします
備考     昼食は各自ご用意くださいませ/会場にて庵特製カレーライス(500円)を販売いたします

※両日参加割制度=4/20・4/21で同じ分類の参加をされる場合は割引をいたします(初日に先払いいただきます)

【4月21日・打ち上げ会】
内容    第9回桑名七盤勝負世界大会打ち上げ会
会場    桑名囲碁将棋サロン庵(〒511-0078 三重県桑名市桑栄町1-1 サンファーレ南館2階)
時間    大会終了後~21時30分まで
参加    メイントーナメント参加選手・出展参加者限定といたします
料金    無料(1ドリンクオーダー制)
備考    食べ物の持ち込み自由(飲料の持ち込みはご遠慮ください)

参加料金まとめ表


両日参加割制度=4/20・4/21で同じ分類の参加をされる場合は割引をいたします(初日に先払いいただいた方に限ります)

本エントリーはこちらから

    メールアドレス

    ※必須※

    メールアドレス確認

    ※必須※

    第9回桑名七盤勝負世界大会エントリー

    ※必須※(複数回答可)

    選手カード作成につきまして(メイントーナメントエントリー選手・出展参加者)

    【写真掲載について】
    ご自身の写真やアイコン(他者の著作権を侵害しないもの)を選手カードに配置いたします
    下記のアドレスまで画像の送付をお願いします
    oshamaiori@kuwanaiori.info

    TwitterのDMでも結構です
    @oshama7

    なお過去に選手カードを作られた方は、運営保管の写真から掲載することが可能ですのでそのようにお伝えくださいませ

    選手カード作成はこちらから

      メールアドレス

      ※必須※

      メールアドレス確認

      ※必須※

      第9回桑名七盤勝負世界大会本エントリー選手カード情報をお伝えください

      ※必須※


      (コピー&ペーストを推奨します)
      ①Country(国や世界)
      ②Region(都道府県や地方)
      ③Specialty(得意競技)
      ④Treasure(宝物)
      ⑤Equipment(装備品)
      ⑥各種パラメータ
      連珠
      どうぶつしょうぎ
      オセロ
      チェス
      囲碁
      将棋
      バックギャモン
      ⑦ユニークスキル名・ユニークスキル数値

      ⑧写真・アイコン(メール、TwitterDM、以前のままでお願いします)

      ※各種変更なしの場合は変更なしとご記載ください

      桑名七盤勝負(いおり)公式スポンサー 2024のご紹介(複数口スポンサー様)※バナーの敬称略

      桑名七盤勝負(いおり)公式スポンサー2024のご紹介(一口スポンサー様)※バナーの敬称略

      賞品スポンサー様のご紹介 (すべて敬称略)

      出展のご紹介

      日本ツイクスト協会様


      ツイクスト体験会(20日・21日)
      ルールはかんたん、奥が深い
      ツイクストを体験してみませんか
      初心者の方も大歓迎です

      ねくろんさんのポーカー会


      ねくろんさんのポーカー会(20日・21日)
      桑名囲碁将棋サロン庵で定期的に開催中
      ねくろんさんのポーカー会が世界大会に出張です
      初心者の方もどうぞお立ち寄りください

      名古屋でカタンも楽しむ会様


      名古屋でカタンも楽しむ会様(20日・21日)
      桑名囲碁将棋サロン庵で定期的に開催中
      カタンをはじめ様々なゲームを展開予定です
      初心者の方もどうぞお立ち寄りください

      ボードゲーム七盤勝負


      ボードゲーム七種類を並列に設置し、複数人で遊びます。
      ボードゲーム版の桑名七盤勝負としてかわうそさんが企画考案。
      世界大会会場でも出展予定です。

      桑名「庵」例会様


      バックギャモン体験会(20日のみ)
      サイコロを振って、駒を進めましょう。運の要素もあり楽しいバックギャモンを体験してみませんか?初心者の方も大歓迎です。

      桑名プラモデル部様


      毎月1度桑名囲碁将棋サロン庵にて活動中の
      桑名プラモデル部さんが出店致します(20日・21日)
      みなさんが製作した作品をぜひご覧ください。また会場にお越しいただく参加者で展示を希望される場合はどうぞご連絡くださいませ。

      だがしやさん様


      むらかみさん。の夢だった駄菓子屋さんが世界大会会場でオープンします。
      2日間限りの出展ですので、ぜひお立ち寄りくださいませ。

      センスロボット体験会様


      「SenseRobotで新しい囲碁体験を」
      AI囲碁ロボットSenseRobotセンスロボットが2台、桑名七盤勝負世界大会に登場!
      囲碁と五目並べが試遊可能です。桑名七盤勝負にチャレンジする計画も?

      囲碁将棋喫茶「樹林」様


      「遊んでも遊ばなくてもいい囲碁将棋カフェバー」囲碁将棋喫茶「樹林」様が桑名七盤勝負世界大会に初登場!
      今回は主にセンスロボットの体験会を運営いただきます。

      カルカソンヌミニ大会様


      たくさんの人が集まるので、せっかくだから好きなことをしたい。そうだカルカソンヌを遊ぼう。最近力を入れているので!
      例のごとく何気ない呟きからこうしてイベントになりました。2日目のメイントーナメント終了後に開催予定です。
      大会方式は参加者によって適切に決定しようと思います。また、必須ではございませんが、少額の賞品をお持ち寄りいただけますと幸いです。(なくても参加は可能です)
      事前予約はなかむらさん(@keigo6400)まで

      ギャモ子さんのイラスト展様


      ギャモ子さんのイラスト「点取り占いイラスト集」を会場にて多数展示予定です。
      後田(うしろだ)ギャモ子さんの素敵なイラストをぜひお楽しみ下さいませ。

      各出展ブース担当のご紹介

      ツイクストブース担当

      ポーカーブース担当

      ポーカーブース担当

      カタン/ボードゲームブース担当

      桑名「庵」例会担当

      桑名プラモデル部担当

      だがしやさん担当

      センスロボットブース担当

      センスロボットブース担当

      囲碁将棋喫茶「樹林」担当

      カルカソンヌミニ大会担当

      お手伝い・運営

      桑名七盤勝負とは?

      動画でわかる桑名七盤勝負


      (外部リンク)

      無料DL可能なルールブック

      (画像クリックでルールブックDLページへ移動します)

      桑名七盤勝負の対局規定はこちら

      直近のイベント

      桑名七盤勝負公式スポンサー

      占いの館はこちら

      イベント情報はこちら

      桑名囲碁将棋サロン庵の音楽ページ

      庵Twitter

      姉妹店

      庵Facebook

      桑名バックギャモン倶楽部

      店舗用ライン

      友だち追加

      かものはしちゃんクラブ

      PAGETOP
      Copyright © 合同会社OSHAMA All Rights Reserved.
      Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.