こんにちは、yumikoです。
今日は、10月26日(土)に開催した『第1回 桑名七盤勝負尾張愛知大会』の様子をお伝えしたいと思います。
この日は私、何時も通り庵でお留守番の予定でしたが、報道係として急遽同行しました!
今回の会場はこちら↓
稲沢市総合文化センター内の小正市民センターさんのホールをお借りしました♪
『ちょっと小さめの体育館』くらいの広さがあるので、七盤の地方大会開催にはバッチリの会場ではなかろうかと思います♪
今回は、前回の続きからで第2回戦の様子からお伝えします!
組み合わせはこんな感じ↓

・・・余白に私も落書きしてみました(-∀-)
ちゃんと、いおりに見えるかな?

祥子選手vsみつば選手
・・・何かテーブルの端においてありますね・・・?

・・・エクレアだー!
緊急イベント『勝った方が、勝った競技の数だけエクレアを食べられる』というエクレア七盤が発生してました(´∀`;)
祥子さん、「一杯食べたいから頑張る~(`・∀・´)○」とめっちゃ張り切ってました!
結果はどうなったかと言うと・・・

祥子さん曰く、「一杯食べられて満足~(*´∀`*)♪」だそうです・・・スイーツパワー侮りがたし(笑)!
残りの3つは、みつばさん&その時通りかかった選手で分けた模様。

川合選手vsツイクスト仮面選手
スーツと黒装束・・・異空間かな(笑)?

TK選手vsまっぴー選手
抜刀斉ことまっぴー選手、背が高いからかめっちゃ腰折ってますね(^^;)

クランコ選手vs加藤選手
クランコ選手、この角度でお顔写さないように~ってしたら見切れちゃった・・・すみません(><;)

杉山選手vs井上選手

手前奥 西田選手vs代表
手前 高月選手vs将照選手
この辺りで大会参加者以外のお客様がいらっしゃって、そちらの対応をしてたので、2組は遠景でまとめてになってしまいすみません。

井上選手の指導員仲間さんが遊びに来てくれました♪

ツイクストといえば!な祥子さん、対局が終わってたので連れてきました(-∀-)/

折角お友達が来て下さってるので、対局が終わった井上さんも連れてきました~♪

出張フォトグラフ展もあるよ!
さて、時間になりましたので・・・「第3回戦、始めて下さい!」

・・・大仏様、また拝まれてるね(笑)。

組み合わせはこんな感じです。


この辺りでまたお客様がいらっしゃったので対応してて、あんまり写真が残ってませんでした。
一組ずつ紹介できなくてゴメンナサイ(><;)

対局が終わって、バックギャモン5ポイントマッチを始める代表とポラリス。
しかし、後半は何故かどちらも選手が交代しており、最早誰の勝負なのか分からない状態になってっましたね(´∀`;)
こちら、お客様用のゲームスペースの様子。

この方も井上選手の指導員仲間さんだそうですよ(-ω-)b

お仲間さん同士で対局♪

バックギャモンもやってみたり(・ω・)
みつばさんが教えに来てくれました♪

次の対局までの待ち時間で談笑中の選手たち。
楽しそうですね♪
・・・それでは時間になりましたので、所定の位置へ移動お願いしますね~(・∀・)b

「第4回戦、始めて下さい!」
・・・と、ここまでが第4回戦開始までの出来事でした。
ちょっと長くなってきましたので、4回戦目・閉会式の様子はまた次回続きを書きたいと思います。
皆様、もうちょっとだけお付き合いくださると嬉しいです(^^;)
ではでは~
次回へ続く!










