王子のブログ
NEWゲームその2
あわせて10を作るという共通テーマで、まったく異なる3つのゲームが楽しめる 【テンプラス】が庵でも遊べるようになりました。 ★サムズテン ★カウントアップテン ★ハンドテン どのルールもわかりやすくお子様も一緒に遊べるゲ …
NEWゲーム
カワサキファクトリー様より 庵のお客様にぜひ遊んでほしいと【コネクトサンナナ】をいただきました。 ルールもわかりやすく2~4人で遊べて 人数にもよりますが、30分ぐらいで遊べるゲームです。 庵に遊びに来られたコネクトサン …
10月といえば・・・
2022年10月17日 王子のブログ
今年もこの季節がやってまいりました。 そうハロインの季節が(^o^) 今年もやります!ハロウィンパーティー!! 10月29日・30日の2日間 ご来店のお客様にお菓子つかみ取りに挑戦!! お題をクリアで回数増加のチャンスも …
庵で遊べるボードゲーム(カルカソンヌ)
今回は、庵で遊ばれているカルカソンヌを簡単に紹介しましょう。 プレイヤーは、手番ごとに地形タイルを配置して土地を広げ、ミープルを配置してポイント獲得を目指します。 すべてのタイルを配置し終えた時に、最も多くのポイントを集 …
庵で遊べるボードゲーム(ギャラクシーねこのばし)
今回は、庵で遊ばれている(ギャラクシーねこのばし)を紹介しましょう。 プレイカードが72枚と、2人プレイ用のカードが1枚、そして木製のおたすけねこコマが1個で遊びます。 遊び方もシンプルで、カードを順番に山 …
庵で遊べるボードゲーム(ナンジャモンジャ)
庵で遊べるボードゲーム今回はナンジャモンジャを紹介します。 「ナンジャモンジャ」は、頭と手足だけの謎生物ナンジャモンジャ族が描かれたカードが中央の場に次々とめくられるたびに、その人のセンスで名前を付け、それを全員で覚え、 …
庵で遊べるボードゲーム(アルゴ)
今回は、庵で遊ばれている(アルゴ)を紹介しましょう。 ゲームの目的は相手のカードをすべて表向きにすることです。 自分の前に裏向きに数字の小さい順にカードを並べます。 山札からカードを1枚取り、相手のカードに(アタック)を …
庵で遊べるボードゲーム(ナナ)
庵で遊べるボードゲーム今回は、「ナナ」をご紹介します。 同じ数字のカードを3枚当てる事を目指すゲームです。 ↑カードの数字は1~12各3枚ずつ ↑置く場札 ↑手札 ★遊び方 ナナは左回りで順番 …
庵で遊べるボードゲーム(キャント・ストップ)
庵で遊べるボードゲーム今回はキャント・ストップを紹介します。 ・4つのダイスを使い、11本のレーンでレースを行います。 ・各プレイヤーは3つのポーンを持ち、3つのレーンの1位を目指します。 ・各レーンごとにゴールできるの …