こんにちは、yumikoです。
ツイッターで当店やいおりのアカウントをフォローして頂いてる方はご存知かと思いますが、2020年の夏頃から『今日はなんの日』という豆知識と一緒にほぼ毎日手描きイラストを載せています。
そのイラストが溜まってきてるので、少しずつまとめて載せてみようかと思いまして。
ただ載せるだけなら、別にブログでなくても良くなっちゃうよね、という事で、自分なりに所感や裏話(という程でもないですが)を付け加えてみようと思います。
今回は2022年4月1日~10日分をお届けします。
4月1日
スマホになってからは、本体にもケースにもストラップホールが無くて着けなくなっちゃいましたね。
イヤホンジャック用のパーツ付きのものをわざわざ探して買うのもなんだし、無いなら無いでいいかなって(^^;)
4月2日
子供の頃、父親から見せてもらった様な気はしますが、使用したことはないですね。
券面には岩倉具視の肖像が印刷されていたそう。
4月3日
いんげん豆というと、胡麻和えが最初に思い浮かびます。
白あんに使われる手亡やお節料理なんかに入ってる金時豆も、実はいんげん豆の一種なんだとか。
4月4日
子どもの頃、少し遊んでたかな?
今はハイパーヨーヨーだの色んな技だのがあったりするみたいですね。
4月5日
見たことも食べたこともないので、こんな感じであってるのか分かりませんが、たれをかけて焼いた鶏肉の塊っぽいものを描きました。
あとは、旭川名という事らしいので、北海道の地形っぽいものに鶏を。
4月6日
描いておいて何ですが、桑名にはお城無いので最近はあまりピンとこない記念日だったりします(石垣と堀のみで建物は一切残って無いらしい)。
生まれも育ちも名古屋なので、こっち来る前は名古屋城があったから、もう少しは気に留めてた気がしないでもないのですけれども。
4月7日
どんなキャラでもそうなんですけど、人様がデザインされたキャラを描くって難しいですよね。
私の場合、絵柄が絵柄なのでkpレが限界でした・・・見えなくはないかなぁ??
4月8日
昔は色んな公園にタイヤを半分地面に埋めた遊具を見かけた気がするんですが、最近はそんなに見かけないような・・・?
あれって、使い古したタイヤなんですかね・・・それとも新品??
4月9日
ただ作業着着せるのもなと思って、珍しくオーバーオールを着せてみました。
作業に使う鏝(こて)、日本では今回描いた様な剣先タイプのものが主流ですが、西洋では主に四角形で大型のものを使うそう。
4月10日
昔は教科書の大きさはA5やB5サイズが主流だったと思うんですけど、近年ではA4サイズになってるんだそうですね。
ただ、最近は学校に教科書を置いておいても良くなったりしてるそうなので、通学時に持ち運びする荷物の重さ自体は増えてないか軽くなってるのかもしれないですね。
以上。4月1日まででした。
今回も、いおり単体でキャラ数は最低限ですが、小物類が結構細々としたものが多い印象ですかね・・・でも、これだけ描いてるのは比較的時間があったのかな?
個人的には、時間が取れる時は描く小物の量や大変さに応じてキャラも増やしたり減らしたりでバランスをとってる感じだったりします。
さて、少し長くなってきたので、今回はここまでにしようかと思います。
また時間が取れたら続きもまとめたいなぁと思いますので、その時はまたお付き合い頂けると嬉しいです(-∀-;)