こんにちは、yumikoです。
今日は、2月22日(土)・23日(日)に開催した『第7回桑名七盤勝負世界大会』の様子をお伝えしたいと思います。
とは言っても、今回も私は受付だったり物販だったりで対局風景はあまり撮れなかったので、その他の部分が主になるかとは思います。
対局風景は選手やスタッフの皆さんが沢山ツイッターで上げて下さってると思うので、そちらをご覧頂ければと思います!
まずは初日22日(土)。
今回、初日は庵と会場のどちらでも受付できるようにしてました。

遠くから来てくださる方が多いので、庵で受け付けする方はある程度人数が集まったらみんなで会場へ移動してました。
選手が揃って1回戦目が始まったとの連絡があったので、私も庵から会場へ移動!

『囲碁と将棋の大会』・・・うん、確かに七盤に含まれるから間違ってはいないですね・・・(´∀`)

休憩兼体験コーナー席ではシャンチーが遊ばれていました。

こちらは、むらかみ。さんの『代表補佐の部屋』。
七盤名刺の交換会やUVレジンの体験会をしてました。

久しぶりにいおりちゃんののぼりも登場!

お昼ご飯は、庵の母お手製のカレーライス!

・・・おや、誰かUVレジン体験に参加してる~誰かな?

なかむら選手でした!
ビールジョッキを作ってたそうです(・ω・)♪

・・・おおぅ(^^;)


結構なりきってる方がいました(笑)。

安定の夫婦対決!


この辺は2回戦かな?

お、伊藤選手もUVレジン体験してた!

・・・ホント君たちカタン好きだな!

多度グリーンファームさんから、いちごの妖精のごーたんも応援に来てくれました♪

多度グリーンファームさんのいちごシュークリーム!
多度グリーンファームさんのスイーツは事前予約された方のみへの販売でしたが、私もちゃっかり予約しました(笑)♪
とっても美味しかったです(>ω<)
他にもいちごサンドとミックスサンドがあって大勢の方からご予約頂いてたんですが、どれも好評でした。

あ、提督がいる(笑)。
そうそう、出張願掛け七盤もしてたんですが・・・



・・・はい、頑張ります(´∀`;)

こっちは本戦かな?

公式戦・・・第1回大会の再現で、むらかみ。さんも丸田さんも当時と同じ服装なんだそうですよ!

吉田選手と西田選手、師弟対決みたいな感じです。
何だろこれ、称号戦だったっけ・・・?

粟辻選手と川合選手は本戦ですね。
粟辻選手は背が高くていつもめっちゃ腰折ってるから、毎回勝手に腰痛とか心配してます・・・(´∀`;)

これはツイクスト入り八盤なので、称号戦ですね。

戦い終わって談笑中の仲良し庵勢!
この後、1日目の表彰式もありますが、ちょっと長くなってきたので今回はここまでにしたいと思います。
次回また続きから書きたいと思いますので、お付き合い頂けますと幸いです。
なお、詳細はまだ決まっていませんが、次回世界大会は8月開催予定ですので、出たい!という方は8月の予定を空けておいてくださいね!
次回へ続く!









