日時  :平成29年8月20日
時間  :10時開始(21時終了)
方式  :桑名七盤勝負エキスパートモード(持ち時間45分ずつ)
協賛数 :34
参加者 :50名(選手32名、サポートスタッフ11名、来賓3名、庵スタッフ4名)
優勝者 :高山弦大選手
準優勝者:福井暢宏選手
第3位 :高月浩平選手
第4位 :出町浩一郎選手
ベスト8:鷲見裕治選手・鈴木将照選手・藤田麻衣子選手・内山治久選手

【第1回戦Aブロック】

表の見方・・・○=勝利、△=時間切れにつき勝利、×=敗北、-=決着つかず



【第1回戦Bブロック】

表の見方・・・○=勝利、△=時間切れにつき勝利、×=敗北、-=決着つかず



【第1回戦Cブロック】

表の見方・・・○=勝利、△=時間切れにつき勝利、×=敗北、-=決着つかず



【第1回戦Dブロック】

表の見方・・・○=勝利、△=時間切れにつき勝利、×=敗北、-=決着つかず



【第2回戦Aブロック】

表の見方・・・○=勝利、△=時間切れにつき勝利、×=敗北、-=決着つかず

【第2回戦Bブロック】

表の見方・・・○=勝利、△=時間切れにつき勝利、×=敗北、-=決着つかず

【第2回戦Cブロック】

表の見方・・・○=勝利、△=時間切れにつき勝利、×=敗北、-=決着つかず

【第2回戦Dブロック】

表の見方・・・○=勝利、△=時間切れにつき勝利、×=敗北、-=決着つかず

【第3回戦:準々決勝戦】

表の見方・・・○=勝利、△=時間切れにつき勝利、×=敗北、-=決着つかず



【第4回戦:準決勝戦】

表の見方・・・○=勝利、△=時間切れにつき勝利、×=敗北、-=決着つかず

【3位決定戦】

表の見方・・・○=勝利、△=時間切れにつき勝利、×=敗北、-=決着つかず

【決勝戦】

表の見方・・・○=勝利、△=時間切れにつき勝利、×=敗北、-=決着つかず

【決着種目ランキング:全32試合中/時間切れ△を除く(小数点四捨五入】
1位 どうぶつしょうぎ 32(100%)
2位 連珠       31(97%)
3位 バックギャモン  27(84%)
4位 9路盤囲碁    25(78%)
5位 オセロ      24(75%)
6位 チェス      22(69%)
7位 将棋       19(59%)

【第2回七盤勝負を終えて】


(第2回桑名七盤勝負第3位 桑名七盤勝負大阪支部長 高月浩平選手/七盤名:七盤の申し子)
世界初の試みだった、第1回の七盤勝負から半年。
七盤勝負のおかげで、色々な種類のボードゲームを始めるきっかけができました。
七盤勝負に参加する前は、チェスと囲碁くらいしかしていなかったのに、
今では、将棋サークルを主催したり、
バックギャモン例会に参加したりしています。
また、七盤勝負の種目にはないボードゲームでも、
カルカソンヌの予選会に参加したり、
ラミィキューブの予選会に参加したりもしました。
七盤勝負を通じて全国にできたボードゲーム仲間の輪をもっと広げていきたいです。
次はどこに旅行できるのかなぁ?
楽しみにしてますね!

(第2回桑名七盤勝負第4位 出町浩一郎選手/七盤名:七盤の魔王)
5月のねこまどでの七盤勝負の敗戦後、8月の桑名での優勝を目指し各種目の強化ポイント・到達目標を定め、
あたかも大学受験生のような心境で日々学習に励み、直前1週間は禁酒して臨みましたが実りませんでした。
しかし、どうぶつしょうぎでは粟辻さんに「ガチ勢」認定されるなど、勉強すれば着実に力が着くこともわかりました。
次回は直前の1か月を禁酒して挑みたいと思います。
七盤種目はどれ1つとっても奥深く面白いものですが、それを複数戦いたいなどというイカレタ人びとが私以外にもこんなにたくさんいることがわかり同胞愛に目覚めました。
勝つことも大切ですが、一人でも多くのゲーム愛好者をこの甘美 なる泥沼に引きずり込み喜びを分かち合うことが「魔王」と命名された私の使命でもあると思っております。

(第2回桑名七盤勝負出場 桑名七盤勝負神戸支部長 白銀哲也/七盤名:七盤のシルバーウルフ)
1回戦で敗退してもEX対局やサイドイベントで楽しめるのがよかったです。
エキスパートモードは審判不要で相手が間違った動かし方をした時にすぐに指摘でき、千日手の判定も容易にできるため高く評価します。

(第2回桑名七盤勝負出場 桑名七盤勝負愛知支部支部長 井上尊監/七盤名:七盤の鉄騎兵)
七盤勝負は勿論当日の勝負も大切です。でも、それと同じくらい、その勝負に向けていろいろな努力をする過程が大切だと思いました。

(第2回桑名七盤勝負出場 白房選手/七盤名:オフサ会代表)
愛知から出場した白房です。
率直な感想を書かせていただきます。
これを読んでいる皆さん!
出ましょう!
すごく楽しいから!
大変充実した1日を過ごさせていただきました。
細かいことはおいておきます。
僕は1回戦敗退でしたが、エキストラマッチも含めて、出場してよかったなぁ、と思っております。

(第2回桑名七盤勝負出場 うさぎしん。選手/七盤名:もぐもぐラビット)
千葉から遠征して出場しました。うさぎのお相手は七盤の翁。
うわ。囲碁勝ちたかったのに~(私は囲碁勢のつもり)。
前夜祭に沢山の師に恵まれ翁対策をしていただいたおかげでオセロ・連珠はどうにか勝てました。
これは、今後も甲子園のように七盤の聖地として夏に目指す場所になりそう。
皆様、対局や教えてくださりありがとうございました。スタッフの皆様、楽しい時間を作っていただきありがとうございました。\(^o^)/またお会いしましょう♡

(桑名七盤勝負東京支部隠密広報部長 みず/クリエーター)
こんにちは、隠密広報「みず」です。はじめましての方ははじめまして。
七盤勝負との主な繋がりは、東京での初開催となったねこまど大会以降で、私の制作した碁盤をご利用頂いております。ありがとうございます。
第二回桑名七盤勝負では、出場もしないのに東京から三重まで遠征し、前後泊までして自分のツイッター( @Creator_Mizu )での実況を担当させて頂きました。
「気合入りすぎ」の広報なのに顔出しNGですみません。自分、照れ屋なもので(真顔)。
七盤勝負のオールスターが集った第二回桑名七盤勝負は、大変熱い戦いでした。
見ているだけの私もヘトヘトでしたので、出場された方々、今回は割に満遍なく連戦につぐ連戦だったと思いますので、さぞ大変だったことと思います。
皆さんの顔は「真剣」か「楽しい」のどちらかで常に雰囲気も良く、見ている私もうっかりハイテンションでした。
ご迷惑おかけしました…
この文章を転載しつつ、近々Facebookの方に私が撮影した写真たちをアップします。
前後日も含め、楽しい時間と素晴らしい出会いの数々をありがとうございました!